Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@Akkiesoft
Last active April 23, 2025 13:54
Show Gist options
  • Save Akkiesoft/5c4a81aa860d2b823ce38819adc24c6f to your computer and use it in GitHub Desktop.
Save Akkiesoft/5c4a81aa860d2b823ce38819adc24c6f to your computer and use it in GitHub Desktop.
自宅で動いているサーバーとラズピッピとマイコンの内訳.md

自宅サーバー サービス一覧

メインサーバー(自作機)

構成

  • 8世代 Core i5
  • 32GB RAM
  • 1TB SSD
  • Ubuntu Server 24.04
    • ESXi6.7から最近移行完了
    • KVMとDockerのホスト

Docker Containers

Minecraft

  • 甥接待サーバー

Mastodon

  • h.kokuda.org
  • 5コンテナー構成
    • streaming
    • web
    • sidekiq
    • db(PostgreSQL)
    • redis

KVM

  • CockpitでWebUI管理
  • VMはVMware上でUbuntu20.04→24.04で再構築してからV2V

ルーター・VPN用VM

  • PPPoEルーター
    • HGWがIPoEとPPPoE接続を同時にしてくれないので、VMを立ててiptablesでマスカレードとかを
  • WireGuard
    • VPN
    • OpenVPNは一旦卒業した

NAS VM

  • NAS専用機とは別に、バックアップをちゃんとやるNASとして運用するVM
  • シンプルにSamba
  • 10GbE接続なのでMacからFinderで開いても爆速

Webサーバー

  • 公開しているWebサーバー
    • コンテナとかRaspberry Piにリバースプロキシして色々動いてる
  • Apache2.4
  • PHP8.3
    • 20.04から移行するとき、サーバー内のPHPスクリプトの8.3対応が大変だった

Zabbixサーバー

  • 自宅内のサーバー・Raspberry Piの監視
  • マイコンのデータ収集
    • それをラズパイとかで表示などのデータ利用

RPI 5 16GB RAM

ホスト上のサービス

  • dnsmasq
    • DHCPとDNSとTFTPをサービス
    • TFTPは一部RPiのPXEブート用
  • chrony
    • NTPサーバー
  • 各種bot
    • ラズピッピ情報Bot用のスクリプト
    • 松屋鉄板ジューシーディテクターのスクリプト
  • 天気予報の電子ペーパーサイネージ
  • Shairport-sync
    • Airplayサーバー
    • SabreBerryDAC Zeroで高音質再生
  • 部屋の照明の赤外線操作
    • エアコンの汎用リモコンを操作する何か
    • CO2センサー

Docker Containers

nginx

  • サーバー内のポータル的なページを作ろうとして作っていない

HedgeDoc

  • メモ帳アプリ
    • VPNを張ればどこでも編集できるのでべんり
    • メモから原稿執筆まで幅広く書き散らかしている
    • 検索が弱いのだけ難点
  • hedgedoc本体コンテナとdbコンテナ(PostgreSQL)の2つ

Gitea

  • Githubに置けないけどGit管理のものを雑に放って置くところ
  • gitea本体コンテナとdbコンテナ(PostgreSQL)の2つ

Misskey

  • misskey.mugiko.moe
  • 4コンテナ構成
    • Web
    • redis
    • db (PostgreSQL)
    • meilisearch

Mastodonスパム駆除

  • mstdn-nicole-spam-executioner-mstdn_nicole_spam_executioner-1
    • 機能していない、ぐぬぬ
  • mstdn-auto-spam-executioner-mstdn_auto_spam_executioner-1

Fastladder

  • RSSリーダー
    • VPSのメモリ不足で、自宅に引き上げてきた
  • Gemfile.lockがaarch64に対応してないので自力で追記が必要

rpilocator_ja

door_lock

  • 玄関のドアの施錠状態を管理するPython製サーバーアプリ

dento.py

  • 田園都市線の在線ウォッチャー

他のRaspberry Pi

rastv(Pi 4)

  • EPGStation
    • 去年、約10年分2TBくらいの録画データを2クリックで消せたスグレモノ

メダカメラ(CM4)

外メダカメラ/カーテンオープン用(Pi 3A+)

  • メダカメラのベランダ用カメラサービス
  • BME280でベランダの温度監視
  • 外メダカの水温監視
  • カーテンEjectコマンド実行役

はよねろ(PiZeroW)

  • スピーカー搭載
    • 営業時間帯の時報
  • 照度センサーで照度監視
    • 照度はZabbixにも送信
    • 照度に応じて夜になるとミクが早く寝るよう喋る

トイレサイネージ(CM4)

  • ディスプレイモジュールにポータル画面を出す
    • 天気とかニュースとか時計

MicroControllers

ドア施錠チェッカー(ESP32C3)

  • ドアの施錠を監視
    • 変化すると起動してZabbixに送信し、スリープする

照明操作装置(ESP32C3)

  • 玄関に設置
  • タッチセンサーに触れると照明を操作できる
    • HTTP GETでraspi1のAPIをたたいている
  • サーボモーター
    • ここにGETすると、サーボが作動して玄関の照明をオフにする

Bルートで電力使用量を取るやつ(PicoW)

  • なんかまともに動かない
  • Zabbixに瞬時使用量のワット数を送信
Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment